提灯







■和紙■
弓張提灯 高張提灯 丸型提灯

9000円(+税)〜

7000円(+税)〜

16500円(+税)〜

丸型
九子弓張(手丸)
24φ×35
(実用例)

※お盆のお迎え提灯に家名を名入れる場合は、看板提灯ではないので大きく入れず、実用例の様な名入れが一般的です。

円筒型
中太弓張
13φ×50
(実用例)

※上記の中太が一般的に
使われています。
他に、小さめの六分長
10φ×36、
太めの大太14φ、
極太15.5φ等使われます。
15号長提灯
44φ×80
(実用例)


※上記の15号が最も
使われています。
他にも、13号35φ×74、
17号47φ×90
なども使われてます。
40号まであります。
15号丸提灯
42φ×58
(実用例)


※サイズは、
6号17φ×28から
20号60φ×88まで
もっと大きい
25号〜50号は、
受注生産です。
注)提灯の張替も行います。張替は、新規より−1,000円(+税)〜となります。
なお、張替と言っても弓や上下の部品(重化)を使い、本体(火袋)は使用しません。


ミニ提灯(印刷既製品)他■
ミニ5号弓張(印刷物):7.5φ×26 ミニ3号弓張(印刷物):12φ×27


家紋
家紋を入れたい方はこちらへ

「提灯の取り扱い注意」

  • ビニール提灯(材質は軟質ビニール)/引き伸ばすときにはビニール面を少し暖め、枠・つるを持たずにビニール面を暖めながら、無理に引っ張らないでゆっくり引き伸ばしてください。(冬期はビニール面が硬くなりますので、ご注意願います)
     
  • 油引提灯(和紙表面の防水効果加工)/油引仕上げの提灯は、製作(油引)してから防水(油引)効果が現れるまでには、2〜3週間かかります。その間、雨・夜露・風等を避けるために戸外でのご使用については充分に注意ください。